作成 2007/2/15

株のトリビア



証券会社が東証に払う手数料は

100万円の売買で・・・












































25円くらいである





補足トリビア

とある証券会社で99万円の株を1株買うと手数料は500円です。このとき証券会社は取引所に25円の手数料を払い、差額の475円くらいが儲けになります。これだけ考えると原価率5%!?ボッタクリ!?

と思うかどうかは、その他の価格帯の手数料体系、その他のコストも含めてサービスが妥当かどうかによります。以下解説をお読みください。と書いてみて、トリビアコーナーにしては説明がくどくなったので、数字が嫌いな人は読み飛ばしてくださいなー。

補足トリビア2

投資家は証券会社に手数料を払っていますが、証券会社も証券取引所に利用料を払っています。証券会社に払う主な利用料の項目は次のようになっています。

証券取引所の利用料(カッコ内は東証の場合)

固定費
 入会費(1億円)
 基本料(月90万円)
 サーバー利用料
変動費
 取引料(0.20〜0.29ベーシス)
 アクセス料(1.5〜4円/件)

ここでは利用料を便宜上、固定費と変動費にわけました。固定費は一回だけ払う入会費、月固定の基本料、サーバー利用料です。変動費は、売買代金や取引回数に応じて課金される料金です。固定費もそれなりのものですが、大手ネット証券では固定費に比べ変動費が巨額だと思われるので、ここでは変動費について注目してみました(といいうか、固定費の月換算計算って面倒そうだしサーバー利用台数とかよくわかんね)。

取引料 売買代金に応じた手数料

証券会社が取引所に払う手数料は取引料と言われます。取引料はボックスレートのように売買代金に応じた料金になっており、東証の場合、売買代金の0.20〜0.29ベーシスです。ベーシスは1万分の1をあらわす単位で、100万円の売買代金に換算すると20円〜29円になります。以下は取引所ごとのおおまかな手数料率です。

表、手数料率(参考資料より)
取引所 手数料率(ベーシス) 100万円換算
東証 0.20〜0.29 20円〜29円
大証 0.17 17円
JASDAQ 1.5〜2.4 150円〜240円

JASDAQだけ飛びぬけて高いため(なんで?)、一部の証券会社ではJASDAQだけ別の料金体系になっています。なお、この表はおおまかな数字で、計算は標準利用率を出してうんぬんなどもうちょっと細かいので、詳細は参考資料を参照してください。

アクセス料 売買回数に応じた手数料

取引料は売買代金に応じた手数料でしたが、アクセス料は、1注文ごとに加算される料金です。

表、東証のアクセス料月額(参考資料「取引参加料金等に関する規則」別表3より)
注文の件数 金額 1件換算
〜10万件 40万円 4円
〜30万件 90万円 3円
〜100万件 250万円 2.5円
〜200万件 400万円 2円
〜300万件 520万円 1.7円
〜400万件 600万円 1.5円
400万件〜 660万円 1.5円以下

東証の場合、1回注文を出すごとに1.5円〜4円ぐらいの料金になっています。アクセス料は月ごとに上限があるので、大手ネット証券にとっては無視できる料金ですが、中小ネット証券にとっては無視できない金額かもしれません。また、アクセス料は注文だけでなく、取消や訂正についても加算されます。証券会社は投資家からはアクセス料を(普通)徴収していないため、頻繁に訂正しまくる人(?)は証券会社にとってイヤな客かもしれません。

証券会社では証券会社に払う料金の他に、自社の人件費、広告費、サーバー費などの費用がかかります。現在、ディスカウントブローカー(手数料の安いネット証券)の手数料率は5ベーシス(100万円で500円)ぐらいが相場だと思います。上の取引料率だけを見るともっと下がりそうにも思えますが、固定費やその他の費用がわからないのでなんとも言えないところです。

なお、上の料金はネット上で閲覧できる情報をもとに私が適当にまとめたもので、何か忘れてたり(株価配信の情報料とか)、間違っている可能性もあります。

参考

東証

取引参加料金等に関する規則
http://www.tse.or.jp/guide/rule/naiki/2-3-5.pdf
別表2取引料率
別表3アクセス料の額

取引参加者に係る料金制度の改定について
http://www.tse.or.jp/guide/comment/040921za.pdf

JASDAQ

取引参加者負担金制度の見直しについて
http://www.jasdaq.co.jp/data/public170323.pdf

大証

定率負担金の料率変更等について
http://www.ose.or.jp/rules/revise/031028a_1.pdf
http://www.ose.or.jp/rules/rl_kk.html

その他

GMO社長ブログのコメント
http://blog.gmo-sec.jp/?eid=161

計算すれば分かる。
ジャスダック
http://www.jasdaq.co.jp/data/02_0304_180501.pdf
東証
http://www.tse.or.jp/guide/rule/naiki/12.pdf
| 通りすがり | 2006/06/28 12:18 AM |
自分が東証の職員に聞いた限りでは
東証
http://www.tse.or.jp/guide/comment/040921za.pdf
3/9の
「3.具体的な料金テーブル」の「(2)取引料」に細かく表示
でした
| | 2006/06/28 12:49 AM |
→次 [長者番付1位になった...]へ

←前 [連続ストップ安記録は...]へ
↑TOP [株のトリビア]へ
/HOME [ミスターマーケットの気まぐれ]へ